
6月定例市議会で個人質問に立ちました。
市の答弁で、“市は民間の施設と避難所の協定を結んでいない”という事実と異なる言葉が出てきて、私自身が混乱してしまい追及が疎かになってしまうというミスをしました。後で訂正がされましたが、事実と異なる答弁で質問時間を浪費させるのは答弁者の資格に関わります。
危険なブロック塀の撤去について、市が補助金を業者に直接支払い、市民が立替えなくてすむ代理受領制度を提案、実現に向け検討されるということでした。笹ヶ瀬新橋に自転車・歩行者用の橋をかけてほしいという質問には、県を通じて国に制度を問い合わせているという答弁でした。
以下、一回目の質問全文です。続きを読む