2007年01月23日

お知らせ:国政県政報告会


kokuta.jpg赤坂てる子県議の国政・県政報告会をします。穀田恵二衆議院議員もお話します。3月10日(土)午後2時〜3時半、水島公民館にて
続きを読む
posted by 東 つよし at 18:29| Comment(1) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月18日

お知らせ:剣舞のコンクール

私が習っている菊水流剣詩舞のコンクールが28日(日)にあります。
続きを読む
posted by 東 つよし at 23:20| Comment(3) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

お知らせ:憲法をまもるイベント

作家で九条の会の呼びかけ人の澤地久枝さんの講演と、笠木透さんと雑花塾のコンサートがあります。
続きを読む
posted by 東 つよし at 08:03| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月23日

お知らせその2

日本共産党新春躍進の集い
1月8日(月祝)午後1時開場、1時半開会、岡山シンフォニーホールにて。
市田忠義書記局長がお話します。
続きを読む
posted by 東 つよし at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お知らせ

日本共産党倉敷地区の新春のつどいをします。
1月20日(土)午後2時〜4時、くらしき健康福祉プラザのプラザホールにて。
続きを読む
posted by 東 つよし at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

志位さん来ます!


志位さんのHPへ11月18日に日本共産党の志位委員長が岡山で話をします。

続きを読む
posted by 東 つよし at 17:05| Comment(7) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

岡山で赤旗まつり

 「第28回岡山赤旗まつり」を開きます。10月28日(日)午前10時〜午後3時、岡山県総合グラウンドスポーツの森広場(岡山市国体町)にて。
続きを読む
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(4) | TrackBack(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

きますか?きませんか?


haruna_b.JPG 元衆議院議員の春名なおあきさんをよんで青年トーク集会をします。7月22日(土)14:00〜16:30、岡山県総合福祉会館(岡山市石関町)です。入場無料です。お気軽においで下さい。

続きを読む
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(5) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

議会に向けて(ご案内)

 岡山県の6月議会が6月12日から始まります。倉敷市議会は6月8日からです。
 そこで6月議会に向け「皆さんの声をお聞きする会」を開きます。日時は6月1日(木)午後6時30分〜、場所はくらしき健康福祉プラザ1階です。
 赤坂てる子県議、日本共産党倉敷市議団と懇談しますので、お気軽に要望や質問などをお寄せください。
posted by 東 つよし at 12:53| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

春名さん囲む会


haruna.JPG来年7月の参議院選挙の比例代表でがんばる春名なおあきさんが倉敷にやってきます。囲む会をするのでご参加ください。5月28日(日)午後3時〜5時に倉敷労働会館新館207号室で開きます。
ビラです。PDF280KB。見れない方はココからとんでください。
posted by 東 つよし at 23:03| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

演説会ごあんない

日本共産党街頭演説会を開きます。5月8日(月)昼12時15分〜45分、岡山駅前(岡山会館前)にて。来年7月の参議院選挙、比例代表でがんばる春名なおあき元衆議院議員、岡山選挙区に挑戦する植本かんじ党県政策委員長、そして総選挙の中国比例でリベンジを図る中林よし子元衆議院議員がお話します。
posted by 東 つよし at 20:24| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月19日

お知らせ:赤坂第一声


akasaka.JPG
3月30日、午前9時より赤坂てる子県議の第一声をします。場所は赤坂てる子事務所です。
続きを読む
posted by 東 つよし at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月11日

日本原集会ご案内

 アメリカ軍海兵隊と陸上自衛隊との共同訓練が2月19日から3月3日にかけて日本原演習場(奈義町・津山市)で行われます。
 2月26日、「米海兵隊との共同訓練に反対する抗議集会」を開きます。午後1時30分、奈義町の現代美術館裏です。集会後デモをします。ビラはコチラ。PDF157KB。
 倉敷からバスを出します。ぜひご参加ください。
 1号車は午前10時に児島支所出発、10時30分に倉敷市役所を出ます。2号車は午前9時30分に玉島支所を出て10時に水島支所を出ます。
 参加費は2000円、防寒服と長靴は必須です。昼食は途中で買えるところがあります。


続きを読む
posted by 東 つよし at 01:38| Comment(3) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

情報をお寄せください(終了しました)

倉敷市倉敷ハイツの大野さんより、以下のメールをいただきました。ジェット機は米軍機の可能性があります。お心あたりのある方はお知らせください。メールの方はコチラから。
(このことについては民間機という結果でした。詳しくはコメントをご覧ください)

 2月9日午後6時7分ごろ、倉敷市倉敷ハイツの上空を推定高度300メートル前後で、ジェット戦闘機らしき飛行機が国道2号線とほぼ平行に、水平に東進し、住民を大音響で驚かせました。
 日没後の薄暮のため、機種などの特定にはいたっていませんが、まるで2機が重なって飛んでいるかのように見えました。ガラスが割れたなどの被害はいまのところ聞いていません。
 大阪航空局岡山空港出張所では「飛行計画はない」とのこと。倉敷市の総務課に、「防衛施設庁へ問い合わせし、対応と回答を教えて欲しい」と電話で要請しました。
 もし目撃情報や苦情などをお聞きでしたら、お知らせください。

続きを読む
posted by 東 つよし at 08:56| Comment(1) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月05日

市田忠義書記局長来ます

 テレビ討論などでおなじみの市田忠義書記局長が倉敷にやってきます。以下、日時と場所です。
「市田さんと党を語る会」
12月7日(水)18時30分〜20時(開場18時)
くらしき健康福祉プラザ五階ホール

 増税と負担増ばかりの政治は変えられるのか、「憲法を変える」という動きは日本をどこへ持っていくのか、そして日本共産党はどんな政党か・・・。市田さんがお話します。入場は無料、Q&Aもあります。お気軽においでください。
 ビラもあります。839KBのPDFファイルです。
続きを読む
posted by 東 つよし at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月27日

10月2日は「倉敷9条の会」

 選挙中は「郵政民営化の是非が争点だ」と言いながら、議席が増えればなんでもごり押しというのはセコい話ではないでしょうか。自民党は、民主党も加えて改憲の動きを強めています。ソースはしんぶん赤旗の記事です。
 草の根でこの動きに対抗して、いま「9条の会」が広がっています。政党支持や信教の違いをこえて平和憲法を守ろうという集まりです。10月2日には「倉敷9条の会」のつどいを、同準備会が開くのでご案内します。弁護士や仏教やキリスト教の宗教家、保守の方など多彩な人たちが参加を呼びかけています。作家の早乙女勝元さんの記念講演がみどころです。話を聞いて憲法について考える機会にしませんか。
 詳細は以下のとおりです。岡山9条の会のHPにも載っていますのでそちらもどうぞ。
続きを読む
posted by 東 つよし at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月15日

ごあんない


20050915e6a2d0e4.jpg 「戦後60年、学ぶことで過去と向きあい、平和を築くにはどうしたらいいか、みんなで考えよう」と「2005ピースエッグinおかやま」が10月8〜10日まで備前市の閑谷学校で開かれます。若い人たちが、平和について学んで語って考えるイベントで、九条の会事務局長で東大教授の小森陽一さんが9日に講演する他、いろんな分科会があります。主催は同実行委員会と平和委員会。
 私は特に関わっていないのですが、古くからの仲間が楽しそうにやっているので、紹介させていただきます。写真はポスターです。「平和がいいけど、そんなこと話をする機会なんてない」「憲法変えるって聞くけどどうなん?」という声を若い人たちから聞きます。そんな思いにこたえるよいとりくみなので、ぜひご参加ください。詳しくはHPで。
続きを読む
posted by 東 つよし at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月31日

ときどき日記

 これ以前の“ときどき日記”は下記のリンクにあります。http://www.h7.dion.ne.jp/~azuma.p/page003.html

質問・ご要望はメール azuma.p@s8.dion.ne.jpまでお願いします。
posted by 東 つよし at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする