2024年03月05日

予算委員会質疑

IMG_8573-2-300x225.jpg
本会議場での予算特別委員会質疑に立ちました。
以下に一回目の質疑の内容を載せます。


 日本共産党岡山市議団の東つよしです。予算特別委員会の質疑に立ちます。よろしくお願いします。
IMG_8573-2-300x225.png
1、路面電車のネットワーク化について
歳出第8款土木費第20項都市計画費には、路面電車の延伸・環状化に係る事業計画作成に向けた検討に2000万円が計上されています。
路面電車延伸・環状化について、2020年2月の路面電車ネットワーク計画で7方面、岡山大学や日赤病院などに延伸する案が出されていました。今回検討される岡山芸術創造劇場(ハレノワ)方面はこのとき、事業費が概算約9億円、費用対効果(B/C)が1.93とされています。
2021年8月の都市計画審議会では、費用負担のありかたについて「完全公有民営方式」を求める運行事業者とまとまっていないことや、近傍を走るバス事業者との協議をしていないということがあり、当時委員だった東は反対をしました。
以下おたずねします。

(1)予算案の内訳をお示しください。
(2)国が求める30年間での採算の確保が困難ではないかという指摘に対し、市は障害者・高齢者割引の影響を含めた採算性の検討を行い、令和4年2月議会で採算はとれると報告されました。この状況は新年度予算案の上でも変わりはありませんか。
(3)市は以前と同じ国、市、運行事業者が3分の1ずつ負担することを求める姿勢で事業実施をされますか。
(4)歩行者の動態は、どうなると想定して検討の事業を行いますか。


2、学校給食費滞納時の同意事項について
 歳出第10款教育費第30項保健体育費中、学校給食費管理運営事業費についてです。
新年度から行う学校給食の公会計化に伴い、給食の申し込みが必要になっています。この時、市は給食費を滞納した際に、児童手当から引き落とすことの事前同意と、財産調査を行うことを認める事前同意を保護者に求めています。これは脅しとれるものである上に意味がないと考えます。
以下おたずねします。
(1)事業費35億8300万円のうち委託料の中で、徴収に関わる委託分の費用とそれ以外の費用、また、委託料以外で徴収に関わる費用をお示しください。
(2)広島市は岡山市と同様、滞納時の児童手当からの徴収や財産調査の事前同意をとっている先行市です。この広島市は、公会計化した2022年度に学校給食費未納額が前年度比32倍となったと報道されました。岡山市は、未納をどう想定していますか。未納対策を誰がどうするか、広島市の状況をどのようにみているのか併せてお示しください。
(3)現時点での給食の申し込み率、滞納時の児童手当からの徴収の同意率、同じく財産調査の同意率、口座振り込みの登録率はどうなっていますか。予算執行に問題ない水準でしょうか。


3、瀬戸内市新火葬場について
 歳出第4款衛生費第1項保健衛生費中、瀬戸内市新火葬場整備事業費2億4454万円および、甲第26号議案 岡山市営火葬場条例の一部を改正する条例についてです。
瀬戸内市新火葬場は新年度中に完成し2025年度に供用開始の予定です。これに伴い、西大寺火葬場は廃止される予定です。火葬場は現在東山斎場に14炉、北斎場に12炉ありますが、市は2040年に28炉が必要だとして瀬戸内市内に岡山市の火葬場を2炉作っているものです。しかし28炉は、1炉の火葬数を1日2回だけに限った過大な数字です。日本共産党岡山市議団は、現状行われている1炉で3回の火葬で対応できる、よその自治体の火葬場を利用する場合があるならその時に補助を出すなど運用面で対応すればよく、これ以上の火葬場を造る必要はないと指摘してきました。
 以下おたずねします。

(1)事業費の内訳をお示しください。建設費用について総額と岡山市分はいくらになりますか。
(2)火葬場の利用実績と予想をどう積算して整備予算を編成したのかお示しください。また実績について東山斎場、北斎場それぞれの昨年度の開場日数と火葬数、1炉あたりの火葬数が3回になった日数をお示しください。
(3)「令和6年度当初予算(案)の概要」では、「災害時等のリスク分散を図る」とあります。何を意味していますか。
(4)供用後のランニングコストの額および負担割合をどのように想定していますか。炉の修繕費用はどう扱うものですか。
(5)甲第26号議案は、西大寺火葬場の廃止条例案です。廃止に2年以内という幅を持たせたことと、今議会に上程した理由をお示しください。
posted by 東 つよし at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山市政 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック