2013年11月17日

福富東の防災訓練

BZPodsUCQAAG6tB.jpg
福富東町内会での防災訓練でした。
消防職員の防災の心構えの講話や、非常食の試食をしました。写真は水が出る消火器での消火訓練です。講話では「カバンの中にあめ玉を入れておくだけでも防災です。帰宅困難になったときに生きます」と言っていました。私は消防団員として土のう作りをレクチャーしました。
 日頃の住民参加の訓練がいざという時に命を守ります。訓練の相談は消防署(262-0119)か東市議へ。



ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→にほんブログ村ランキングへ
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常、他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック