2013年05月30日

お知らせ:笠井亮衆院議員演説会

http://www.kasai-akira.jp/
6月23日(日)13時半開場、14時開会、岡山シンフォニービルにて。笠井亮衆議院議員がお話します。
入場無料、ぜひおいでください。
 アベノミクスで株価が上がったとはよく報道されています。ただ実際に景気がよくなったか聞いているのですが、そういう方とは未だに遭遇できません。物価高に苦しむ方はたくさんいるのですが。日本共産党は賃上げで経済を立て直す提案をしています。日本共産党の改革の提案をお聞きください。



ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→にほんブログ村ランキングへ
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
手間と時間はかけているでしょうが、働いて稼いだわけではないので、株で儲(もう)けていますとは、恥ずかしくて言い難いでしょう。
日本人で儲かっている人の数は、人口のごく僅かでしょう。

年金資産を株で運用していても、値上がりしても売れないみたいです。
高くなったら売り、安くなったら仕入れなければ儲かりません。
売るべきだと思うのですが違うのでしょうか。
少なくとも値上がりする過程では、手持ちの株数を、徐々に減らすのが常道だと思います。
Posted by 七誌 at 2013年06月10日 21:40
七誌さん コメントありがとうございます。
年金を株で運用していても「まだ上がるかも」と思えば売れません。ましてや外国の投機マネーで乱高下する状況では売り時買い時は分からないでしょう。
 結局、もうけを手にできるのは大量の株を運用でき、相場を左右できる大株主で、庶民の株持ちのもうけは「不労所得だ!」と目くじら立てるほどではないのではないでしょうか。
Posted by 東 つよし at 2013年06月11日 18:54
一例として、決めた額(時価)の株を持つと決めます。
そうすると、値上がりすれば、順番に売ります。
値下がりしだすと、決めた額まで買い増します。
こうすることで、利益を確定したり、損失を回避したりできます。
大資産家は、そうしていると思います。
年金資産の運用も、同様にすべきでしょう。
慌てて、高くなってから買い始めたり、安くなってから売り始めるのは、愚の骨頂です。
それに応じて債券などへの投資を増減すべきです。
Posted by 七誌 at 2013年06月14日 23:23
七誌さん コメントありがとうございます。
資産の運用についてはコツがあるのはそのとおりでしょう。
ただもともと個人は他人が仕掛けた相場に右往左往されるだけの存在で、リスクばかりが高いのではと思います。
Posted by 東 つよし at 2013年06月20日 15:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック