スマートフォン専用ページを表示
ときどき日記
日本共産党
岡山市議会議員の東つよしがときどき書いている日記です。
1日1クリックお願いします→
<<
第五回中央委員会総会
|
TOP
|
岡山市緑化推進フェア2012
>>
2012年10月18日
岡山市合同敬老会
岡山市の合同敬老会でした。
地域ごとに敬老会をするところがありますが、岡山ドームでいっせいにするところもあります。
夫婦の高齢者に賞が手渡されるとき、腕を組んで歩いていました。夫婦仲良く年がとれるのはすばらしいです。この日集った方もそうでない方も長く元気でいてほしいです。
来賓は式が済んだら市議会バスで来た人は即退場です。いろんな出し物があとであるのですが、楽しむスケジュールでないのが残念です。
ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→
【関連する記事】
11月議会質問
6月議会一般質問
2月議会閉会
予算委員会質疑
9月議会閉会
posted by 東 つよし at 23:59|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
岡山市政
|
|
この記事へのコメント
> 敬老会
年金減額や国保税・介護保険料増額など、不敬老ばかりですから、腹立たしいです。
> 来賓は式が済んだら市議会バスで来た人は即退場です。
こういった状況下では、こういう入退場のやり方は、余計に白々しく感じないでしょうか。
Posted by 名無し at 2012年11月02日 22:08
敬老の日はあっても制度は不敬老ばかりですね。
多くのイベントでは来賓は最初だけで「来賓のみなさんは次の予定がありますので…」と出されることがあります。もう少しいたいときなどは残念なものです。
Posted by
東 つよし
at 2012年11月06日 08:07
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
@Tsuyoshi_Azuma からのツイート
年金減額や国保税・介護保険料増額など、不敬老ばかりですから、腹立たしいです。
> 来賓は式が済んだら市議会バスで来た人は即退場です。
こういった状況下では、こういう入退場のやり方は、余計に白々しく感じないでしょうか。
多くのイベントでは来賓は最初だけで「来賓のみなさんは次の予定がありますので…」と出されることがあります。もう少しいたいときなどは残念なものです。