2011年11月02日

医療生協防災学習

bousai111102.jpg医療生協の「くらしの学校」で防災問題での講師をしました。
来たのは15人くらいでしょうか。現在市が出している津波ハザードマップと避難所の場所の地図を作り、水没するところがあること、防災計画の見直しで津波の被害はまだ大きくなりそうなことなどを話しました。
 参加した人の問題意識は高く、昭和南海地震のとき興除にいた人の体験や、津波の危険性として慶長大地震の経験があることなどなどが出てきました。
 医療生協とふだん関わりのない近所の人も来ていたようです。地域のいろんな課題を取り上げる医療生協の役割発揮というところでしょうか。



ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→にほんブログ村ランキングへ
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山市政 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック