2011年01月26日

全県地方議員会議


giinkaigi110126.jpg全県地方議員会議をしました。予定候補者の私も参加です。
会議では、県委員長の報告と候補者の決意表明のあと、中央委員会の金子邦彦さんが「政治情勢の特徴と政策論戦」という話をしました。「要求から入って実現する展望を語ろう。民主党のマニフェストは守られなかった。本気さが問われる。運動も広げよう」「住民のみなさんとの運動が政治を動かしている。展望をもてる訴えを」「地方の交付税が増えたが、社会保障の自然増がそれ以上。自治体財政は楽になっていない」「来年度だけでなく、国の今年度の地方関連補正予算をうまく活用して、今年度から住民施策の前進を」「『政治主導』といっていたが、政権が長持ちしないのがハッキリして今は官僚が強くなっている」などの話が印象的でした。演説に生かせそうな気がします。

 会議に私は遅刻をしました。生活相談で福祉事務所に行っていたためです。病気で働けなくなった人の生活保護申請に同行しました。「早く病気を治してもう一度がんばりたい」という人に福祉事務所の人は「治すのが一番の能力の活用です」と応えていました。無慈悲な保護の打ち切りの話をよく聞くので、福祉の制度が生きる力をのばすものであってほしいと思いました。



ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→にほんブログ村ランキングへ
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック