2010年11月06日

無心白鵬関:11/7日曜版


akahata101107.jpgしんぶん赤旗日曜版11月7日付の記事紹介です。
党中央の紹介ページもご覧ください(→リンク

1、11面:横綱白鵬関へのインタビューです。野球賭博でゆれた角界でしたが、ファンにささえられて、よりしっかり取り組めるようになったようです。インタビューのどこからも謙虚に努力する姿がにじみ出ています。相撲が面白くなる記事です。

5面:民主党がまたマニフェストをひっくり返しました。企業献金受け取りの復活です。菅総理の代表選公約違反でもあります。財界は大喜びです。ますます民主党は自民党に近づくことになります。小沢さんの問題に手がつかないのもうなづけます。

18、19面:11月11日告示、28日投票の沖縄県知事選挙、イハさんの基地県内移設反対は、経済振興とも一体です。今まで返還されてきた基地用地はその後大きな経済発展を果たしています。旧ハンビー基地では雇用が252倍、生産誘発額は209倍です。

21面:たびの記事。私の故郷の福井県小浜市です。記事が古い町並みを紹介している小浜西組は、朝の連ドラ「ちりとてちん」のロケで使われたところです。記事では鯖寿司が名物として紹介されていますが、私は鯖を発酵させた「へしこ」のほうがオススメです。

32面:肺がんの原因にアスベストがあります。「胸膜プラーク」があれば証拠になります。見つかれば健康管理手帳を受けられ、年2回の健診が無料になります。肺がんで労災認定されることもできます。予想以上にアスベスト被害は広いです。疑ってみましょう。

 あくまで個人的な感想なので、他にも面白く大事な記事はたくさんあります。購読していない方はぜひ読んでください。



ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→にほんブログ村ランキングへ
posted by 東 つよし at 07:49| Comment(2) | TrackBack(1) | しんぶん赤旗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本の敗戦前後で紛争の種を蒔いたアメリカが千島と二島の領土問題で煽っています。

尖閣にしても、中国領ならアメリカは日本に施政権の返還をしなかったはずですが、今になって日本の主権を承認していません。

争いの種を残し、米軍基地の永続化を謀っています。

「汚い金」をアメリカに囲い込まれた王政当時の政権に貸し付け、その返還を現在のカンボジア政府に要求しています。

アメリカは世界支配のためになら、楔を打ち込みながら何でもやります。
Posted by 名無し at 2010年11月06日 17:08
名無しさん コメントありがとうございます。
日本政府はアメリカにいちいち尖閣諸島や「北方領土」が日米安保の範囲か聞いています。
各国に手を突っ込むのがアメリカですが、それに疑問を抱かないばかりか増長させる日本の態度も改めないといけません。
Posted by あずま毅 at 2010年11月07日 21:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ケノーベルからリンクのご案内(2010/11/07 09:48)
Excerpt: 小浜市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2010-11-07 09:48