2010年08月15日

鈍行小浜ゆき


obama100815.jpgお盆なので里帰りしました。
とはいえ、14、15日の一泊二日の慌しい旅です。高速道路が混んでいるのをおそれて、高速バスでなく、舞鶴経由で鉄道で帰りました。すべて鈍行なので片道6時間かかりました。
 写真は小浜駅ホームにある蒸気機関車の給水塔です。100年近い歴史のあるものだそうです。私が小さいころは石炭を積み込む塔も近くにありました。

 みやげ物売り場では、まだ鳩山元首相の顔の入った「世界平和クッキー」が売られていました。管さんにならないのは、どうせ長続きしないというソロバン勘定か、それとも核抑止力と普天間基地県内移設にこだわる姿勢が平和に値しないという政治的な判断か、どちらでしょうか。小浜には先日ルース駐日大使が寄ったそうです。さすがにオバマ大統領自身が来るわけにはいかなかったようで。


obama100814.jpgいろんなところで「『江〜姫たちの戦国〜』お初(常光院)が愛した小浜」というのぼりを見かけます。来年の大河ドラマの主役のお江の姉、淀君の妹になるお初が、江戸初期の小浜藩主京極高次の妻なのです。すでに京極高次とお初のキャラクターを募集、発表するなどキャンペーンを始めています。福井県全体としても柴田勝家の妻になったお市の娘として北の庄城に来たので、いろいろ盛り上げるつもりのようです。岡山にはこんなチャンスが少ない気がしますが、なかなか自分で引き寄せられるものではなさそうです。

 名物の「カレー焼き」と「くずまんじゅう」を食べました。なつかしい味でした。



ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→にほんブログ村ランキングへ
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常、他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック