2010年07月31日

8月1日の日曜版です。


akahata100801.jpgしんぶん赤旗日曜版8月1日付の記事紹介です。
党中央の紹介ページもご覧ください(→リンク

1、4、5面:米軍への「思いやり予算」で米軍用ゴルフ場がオープンしました。かけた費用は135億円。日本は米軍駐留経費の負担額が全世界の半分を超える異常さです。フィリピンがアメリカから基地の「補償」を払わせた上に撤去させたのと比べると大違いです。

9面:群馬県岩宿博物館で旧石器時代から弥生時代の料理体験をやっています。黒曜石のナイフで肉を切り、葉っぱにくるんで蒸し焼きです。発掘資料をもとに再現し、体験できるというのは貴重だと思います。

15面:夏野菜の連載5回目、ピーマン。ゴーヤです。独特の苦味で、夏バテ予防になります。調理法の紹介もばっちりです。私はゴーヤは苦いのが好きで、苦いまま食べます。

20面:上場企業の収益が回復し、黒字になっています。これで景気が回復してくらしがよくなるでしょうか?そうでもありません。もうけはリストラ・外需頼みで、国内経済は空洞化をすすめました。くらし応援の経済政策が、長い目でみれば大企業の健全な発展も呼びます。

29面:地球温暖化についての国連機関の報告書作成にあたってデータ捏造疑惑が出ています。地球温暖化否定論の論拠にまでなっていますが、温暖化は進んでいるという疑惑の調査結果が出ています。私にとって温暖化は日々実感することです。

32面:腰痛は自分で治せ、予防もできるそうです。それも腰を反らせるというエクササイズです。これは画期的!腰のじん帯が無理に引っ張られるのを治します。なお、猫背は腰痛の元です。

 あくまで個人的な感想なので、他にも面白く大事な記事はたくさんあります。購読していない方はぜひ読んでください。



ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→にほんブログ村ランキングへ
posted by 東 つよし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | しんぶん赤旗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック