
地区党会議というのは、党の地区最高の会議で、各地の支部の総会で選ばれた代議員が参加します。大体年に1回開かれ、党大会前の今回は、党大会決議案の議論がされました。また地区党会議で選ばれた代議員が出席する県党会議では、党大会の代議員が選ばれます。国会議員が方針を決める他党と違い、一人ひとりの党員が活動をつくる日本共産党ならではの活動スタイルです。
「数年間活動に加われていなかったけど、ずっとつながりをつくってくれた人がいて、今は平和運動でがんばっている」という青年支部の党員や、「総選挙で取り組みを決めて達成。今は参院選勝利に向けて日々宣伝している」という居住支部からの発言などがありました。大会に向けて方針を実践で練り上げるとりくみがされています。
参院選岡山選挙区の垣内雄一さんからは前回出た11年前とくらべて、さまざまな団体との懇談で距離が近くなっていることの報告や、読者拡大など強く大きな党をつくろうという呼びかけがされ、みな拍手でこたえていました。比例でがんばる仁比そうへい参議院議員のビデオレターも上映されました。
私は選挙管理委員という県党会議代議員を選ぶ投票担当の役がありました。特に滞りなく、正確な投票業務ができてよかったです。
ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします→

【関連する記事】