2007年08月11日

二十年前の記憶、五十年の歳月

hamasyou070811.jpg帰省しました。母校の小浜小学校の校舎が取り壊しにあたりライトアップされてました。
写真は、登校するときに通っていた通用門から見た東館です。
小浜小学校は「メガネ校舎」という変わった形の校舎です。円筒形の東館、西館の間に講堂があり、上からみたら“メガネ型”です。教室は扇形です。作られて五十年、私が卒業して二十年。
一年生のときもぐって遊んだすき間は入れなくなり、相撲をとった土俵は一足でとびこえられるほど小さくなってました。
posted by 東 つよし at 22:44| Comment(3) | TrackBack(0) | 日常、他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
http://mixi.jp/view_album.pl?id=3523682

旦那菩薩が写真をアップしてくれてるよ!
私とアズピーのイカス2ショット!
この黒板の写真が泣けるの。

楽しい思い出も、こうやって後ろに遠ざかっていく。
前を向いて進むためにも
「原点回帰」(←覚えた!)
って大切ね!!!

あずぴーといろんなかたちで時間を共有できてよかった。
どうもありがとう。

これからも頑張って生きていこう。
思い出に負けないように、正しく生きていこう!
Posted by 魚 at 2007年08月13日 10:36
わたしも行ってきた。
校舎も校庭もこんなに小さかった?って思うと、なんか切ない気持ちになった。
思い出の校舎がなくなるのは寂しいけど、わたしらの記憶にしっかり残ってる。
それでいいのだと思う。


Posted by さちょろろ at 2007年08月13日 12:24
魚さん、さちょろろさん コメントありがとうございます。
 訪れてみて、思い出深い学び舎なんだと改めて実感しました。
 校舎はなくなっても、あの場で遊んで、学んで得たものは、思い出として、礎として残っていくと思います。そしてともに巣立った仲間がこうして各地でがんばっていることが、あのメガネ校舎が在ったという、ゆるがぬ“かたち”だと思っています。


>写真
見ました。4の3の教室でしたっけ。どれもいい写真です。旦那菩薩さんにもよろしくお伝えください。
Posted by 東 つよし at 2007年08月15日 19:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック