参議院選挙で投票するためのハガキが届きました。投票日が22日から29日に修正されていて、役場の人の苦労を感じさせられます。
以前、若い人と話をしたら「投票の仕方が分からない」という声があったので、少しおさらいします。写真で紹介するのは、倉敷市の選挙のハガキです。自治体ごとにハガキの様式は違うと思いますが、投票の仕方はそう変わらないようです。
参議院議員選挙は7月29日(日)の午前7時〜午後8時が投票日です。投票は、写真のハガキを使います。ハガキがなくても名前と住所と生年月日を紙に書けば投票できたと思います。
ハガキは、表と裏にはがすところがあるので、はがして開きます。開くと写真のようになります。上が表、下が裏から見たものです。
表側の右は投票所の場所が書いてあります。簡単ですがゼンリンの地図付です。私の場合、投票所は大内保育園の保育室。歩いて5分のところです。投票所は大体それほど遠くないところになっています。
真ん中は、投票所入場券です。これを持って投票に行きます。ミシン目が入っているので、一人ひとり投票する人がちぎって持っていくことができます。私のように1枚のハガキに一人分の入場券なら、ハガキごと持っていっても問題ないです。
参議院議員選挙は2回投票します。一回目の投票は選挙区選挙です。都道府県ごとの選挙区候補の名前を書きます。写真のような掲示板を「公営掲示板」と呼ぶのですが、7月12日に選挙が始まるとポスターが貼られます。このポスターの人が選挙区候補で、この中から選びます。
二回目の投票は比例代表選挙です。ここには比例代表に届けている政党、あるいは比例代表に立候補している政党の候補者名を書きます。(制度解説)
どちらの投票用紙も、他の事を書くと無効になります。「○○さんガンバレ!」と書いても無効になり、応援したい気持ちまで無効にされるので注意してください(他事記載といいます)。何も書かないと当然無効です。
私たちは、岡山選挙区では「植本かんじ」、比例代表では「日本共産党」と言っております。
また投票日に予定があっても、「期日前投票」という制度があり、投票日前に投票できます。倉敷市在住の人は以下の日時と場所でできます。投票の仕方は、上に紹介したものと同じです。
期間:7月13日(金)〜28日(土) 土・日・祝も可
時間:午前8時30分〜午後8時まで
場所:倉敷市役所1階展示ホール
水島支所 1階展示ホール
児島支所 1階展示ホール
玉島支所 1階展示ホール
船穂支所
真備支所
選挙の期間中、遠隔地にいて期日前投票もできないときには「不在者投票」ができます。「学生で、下宿しているところに住民票を移してない」という人などは便利だと思います。住民票のある市区町村に聞いてください。
投票方法や期日前・不在者投票についてはハガキを開いた裏側に書いてあるので、こちらもお読みください。不明点は倉敷市選挙管理委員会(HP、086-426-3875)に問い合わせてください。
早島町在住の人は、早島町役場(HP、TEL:086-482-0611)にお問い合わせください。期日前投票の日時は倉敷市と変わりません。場所は早島町役場2階会議室です。
選挙は政治を変える最大のチャンス。選挙権をぜひ生かしてほしいと思います。「足が悪くて選挙にいけない」という人などは、送り迎えをしますのでお気軽に声をおかけください。
日本共産党のHPに詳しい制度解説が載っていました。ご覧ください(→ココ)。
↓ブログランキングに反映されます。1日1クリックお願いします!
【関連する記事】
-----
「植本かんじ」と「日本共産党」に投票します。
氏名不詳1名を票読みして下さい(笑)。
憲法9条存続をはっきり意思表示しているのなら岡山選挙区は民主党に入れるのも考えますが、違うようです。
戦争準備をしようとしている人や政党では、財政の破綻に止めを刺して、苦しまぎれの戦争になりそうです。
憲法9条がなくなればなんの歯止めもなくなり、自民党や民主党の政治家が平気で主張しているので、原爆を装備するところまで行きかねません。
一応断っておきます。
郵送料などは事務所費から出たのでしょうか(笑)。
ご支持ありがとうございます。がんばります。
保守系の人たちはダイレクトメールのようなニュースを、住所と名前が分かる人全てに送っているようです。郵送料の届け出る項目は「政治活動費」だったと思います。都市部の議員の後援会なら、政務調査費が原資になっているかもしれません。