2007年04月23日

帰還


okayamabanzai070422.jpg22日投票の岡山市議選挙、五議席を守りぬくことができました。ご支援いただいたみなさん。ありがとうございます。

 さすがに建部の定数1に挑戦した二宮さんの勝利はなりませんでしたが、合併で地域が大きくなる中、新人2人をかかえた選挙で議席数を維持できでよかったです。

 私は毎日の事務所ニュースや地域の問題をお知らせするビラの作成、党員を訪問して一人ひとりの力を引き出すこと、電話をかけて支持拡大、あと一日30回の「しんぶん赤旗」宣伝の演説にとりくみました。演説では、2006年11月24日の「面白いもの2」で紹介した「ワンタッチ」を鳥取の党の人たちから借りて、私の車につけて走りました。外回りも多かったので、少し日に焼けてしまいました。いろいろやって慌ただしかったですが、一番しんどかったのは、こんなときに限って「しんぶん赤旗」の配達が多かったことだったりします。
posted by 東 つよし at 08:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
5議席確保、よかったよかった。帰省するとき、林議員さんとこにも挨拶しとこう。
(30年前から増えてないのが残念な気はするが、減ってるところも多い)

 ところで、「ワンタッチ」って、
荷台(キャリア)以外の場所に荷物を積んではいけない、って、免許を取るとき習ったけれど、岡山市みたいなところで許可されるんですか?(鳥取を田舎呼ばわりして悪いけれど)
 使用許可をとるのに、警察も現物見るはずだが、

無線機のアンテナぐらいならともかく、十何kgもする装置を…
Posted by ×第二迷信 at 2007年04月23日 22:36
おつかれさまでした〜〜。
前半戦・後半戦が終わり、やっとやれやれですね。
それもつかの間、また次の選挙が・・・

あぁ・・・考えたくない・・・
Posted by まゆ at 2007年04月23日 23:03
×第二迷信さん、まゆさん コメントありがとうございます。
夏の参議院選挙でもがんばってまいりましょう。あと、万歳写真を追加しておきました。

>ワンタッチ
問題になるものなのでしょうか。演説している所をパトが通ることがありましたが、なんともなしでした。きっと“天板につけた荷台に、ラッパをボルト止めしたもの”という扱いではないでしょうか。
Posted by 東 つよし at 2007年04月24日 17:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック